
新卒採用

生徒さんの頑張りを裏で支える
教育業界ならではのやりがい
Hさん
情報システム部
2023年 中途入社

音楽系の仕事からキャリアチェンジ
会社や社員の雰囲気の良さで栄光へ
新卒で地元・福岡の音楽関係の会社に就職したのちに上京し、事務職を経て27歳のときにエンジニアの道に進みました。事務職はルーティンワークが多く、もう少しやりがいのある仕事がしたい、と思ったのがキャリアチェンジのきっかけです。 エンジニアとして最初に就職した会社ではやりがいを感じられていたのですが、プロジェクトの進行状況によっては日をまたいでしまうこともあり、情報システムの職種に絞って再度転職活動をしました。エージェント経由で30社程度受けたのですが、その中で、会社の雰囲気や社員の方の人柄が良かった栄光に決めました。
「誰かのために」力を発揮
悩みにも寄り添ってもらえる人間関係
栄光の情報システム部門のスタッフはみんな親切で、これはエンジニアあるあるなのかもしれませんが、「誰かのために何かを解決してあげたい」という人が多いですね。また、前職やこれまでの知見を生かして活躍している人たちの集まりなので、それぞれに得意分野があり、私自身もとても助けられることが多いです。
前職はコロナ禍だったこともあって出社が少なく心細かったのですが、栄光では定期的に出社があってスタッフ同士の仲も良いです。上司や先輩もフラットに接してくれて話しやすく、ちょっと悩んでいてもすぐに「大丈夫?」と気にかけてくれるのが心強いです。だから私も後輩には同じように声をかけてあげられる存在でいようと思いますね。


生徒さんの頑張りを裏で支える仕事
オンとオフも明確で毎日が充実
現在はサーバー関係を担当していて、中でもAWSのクラウドを任されることが多いです。前職では生かせなかったAWSのスキルを生かすこともできるようになりました。そこは私の強みでもあるので、さらに伸ばしていきたいと思っています。AWS認定資格を全冠するのが目標です!
お客様先ではなく、社内の情報システム部の仕事をするのは栄光が初めてだったので、最初は問い合わせなどのスピード感についていけず、正直慣れるまでは大変でしたが、トラブルの連絡が来てもとにかく落ち着いてヒアリングすることを心がけているうちに自然と対応力が身につきました。
また、生徒さんの受験結果集計のシステムなどは学習塾ならではのものだと思いますが、これらのシステムを通じて生徒さんたちの頑張りを実感でき、受験を裏側から支えさせてもらっているのだなと感じる瞬間でもあります。
私は残業時間も1日あたり30分以下。有給や長期休暇も取得しやすく、休みの日に電話が来ることもめったにありません。そういった面でも働きやすく、毎日が充実しています。
栄光の情報システム部門は一人ひとりが担う業務の幅が広いので、好き嫌いせず、何でもチャレンジしてみようと思える人ならきっと活躍できると思います!クラウド周りの要員は特に少ないので、個人的には自分と同じようにAWSなどのツールが好きで勉強熱心な方が入ってきてくれるとありがたいです。